一宮市の不動産のことなら音羽ホームへ【ブログ不定期更新中】

マンションや土地、戸建てのことならおまかせください

TEL:0586-23-3630
街を、住まいをよく知っています。住まいと情報のコンサルタント 株式会社 音羽ホーム

社長ブログ

2020年8月30日 日曜日

花火~購入は「景品・花火の丸福玩」で~

こんにちは、音羽ホームの木村将典です。

八月がもう終わりに近づいており、「コロナで花火大会がないけど、花火やりたいなぁ」と思い
今週、「景品・花火の丸福玩」(<岐南町 花火>で検索)で花火を購入してきました。
量販店で買い求めるよりもお値打ちに購入できますのでオススメです。

昨日は妹の家族も誘って、地元の公園で花火やってきました。
我々の他に2組ほど花火をやりに来ている方がいました。
遠目ながらお互いの花火を楽しめるのは、なんだか得した気分です。

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬は雪。新型コロナで自粛ムードの中でも四季を感じていたいです。

投稿者 株式会社 音羽ホーム | 記事URL

2020年8月7日 金曜日

疫病との共存

こんにちは、音羽ホームの木村将典です。

新型コロナ、はやく収束してくれないかな。と日々思う。のと

人類の天敵を対人間社会に絞ると「貧困、餓え、戦争(対人)など」と課題は様々だが
他の生物は、食物連鎖の中で喰われる可能性と向き合っているのに
人類の天敵って対自然界だけに絞ると「疫病と気候変動、災害」しか無いんだ。と認識させられた。

トヨタ代表取締役<豊田章男>氏が今期見通しの会見で発した言葉、
「人間が主人公だと思っている劇場(地球)の見方を変える良い機会かもしれません。」

映画「パラサイト」で主人公の父親が避難所で息子に言った言葉、
「計画がある、無計画だ。計画をたてなければ、思い通りにいかなくても、気にする必要が無い。」

映画「天気の子」のメッセージ性(自身のとらえ方)
<あたりまえ>と思っていたことが<あたりまえ>でなくなったとき、変化・順応していくことが大切。

パラダイムシフトは起きた。今後のあり方が、どう生きるかが、問われている気がした。

投稿者 株式会社 音羽ホーム | 記事URL

2020年8月2日 日曜日

松弁ネット

こんにちは、音羽ホームの木村将典です。

松屋のお持ち帰り専用予約「松弁ネット」の
20%ポイント還元キャンペーンが、明日から通常の10%還元に戻ります。
期間中に貯めたポイントで手軽に昼食が食べられるのは嬉しいです。

タダ飯を体感するとしたらは、
ラの壱のパスポートで手に入った「ラーメン無料券」以来になります。

定食で3回分くらいはお世話になれる程度のポイントがたまったということは
期間中、2ヶ月弱で1万円ほど「松弁ネット」を利用していたことになりますね。

投稿者 株式会社 音羽ホーム | 記事URL

2020年7月26日 日曜日

パワプロ

こんにちは、音羽ホームの木村将典です。

数日前にYouTuberのヒカルがKONAMIとタッグを組んだ動画があがり
パワプロ9(PS2)以来にアプリのパワプロをやってみました。

サクセスモードをプレイして選手を育てて、のめり込み野手も投手もザッと揃えてしまいました。
(サクセスモード:高校球児を疑似体験して選手を育成する遊び方)

北斗の拳が起用されている高校も存在し、バラエティーにとんだ設定で楽しめました。

明日のヒカル生放送、視聴者数に応じて報酬がもらえるそうなので期待しておきます。

投稿者 株式会社 音羽ホーム | 記事URL

2020年7月23日 木曜日

GoToラの壱

こんにちは、音羽ホームの木村将典です。

凄いアプリクーポンがこの連休中のみ2種類も追加されていました!
・豚骨もとあじが600円で食べられるクーポン
・鶏の唐揚げが無料になるクーポン(ラーメン注文者に限る)
さらにアプリクーポンはどれだけでも併用可で、紙クーポンも1枚までなら併用可と太っ腹。

アプリは「ラの壱」で検索してください。お得な4日間にぜひラの壱へ

クーポンを使用して見せる手間が3回(上記の二種に重ねて、今月の海苔トッピングも)
紙クーポンの提示と会計時にやることが通常時より多かったうえに
店員さんが不慣れで危うく600円を還元されそうになりました。(なぜ?!)

そんなドタバタがあって来店ポイント10Pをもらい忘れました。

ラの壱アプリのポイントをためてもらえる「ラーメンどんぶり」を密かに狙っております。

ポイントは公式アプリで来店スタンプでも毎日無料のスクラッチをすることでゲットできます。
いまは280ポイント、目標500ポイントまでは4-5ヶ月くらいかかりそうです。

投稿者 株式会社 音羽ホーム | 記事URL

2020年7月20日 月曜日

ひと月あたりのデザート代

こんにちは、音羽ホームの木村将典です。

昨日、行きつけの「ぼくぼく」さんでシュークリームを嫁さんの分も含めて購入して帰りました。

その時にふと思ったのが、月にいくらデザートに使っているのだろう??と・・・計算してみると
「ぼくぼく」のシュークリームが月に3-4回<400-500円/回>
「あんこや」のあんころ餅(よもぎ餅)が月に1-2回<~300円/回>
「トロワ・フレール」のケーキが月に1回<~1000円/回>
「マネケン」のワッフルが月に2-3回<300-400円/回>
「DONQ」のミニクロワッサンが月に3-4回<200-300円/回>

ざっと4000円~6000円をひと月にデザートへ出費してるわ、お小遣いから笑

美味しいデザートが豊富にあるのも一宮市の魅力の一つと言えそうです。

投稿者 株式会社 音羽ホーム | 記事URL

2020年7月18日 土曜日

藤吉庵

こんにちは、音羽ホームの木村将典です。

一昨日になりますが、
美味しくて手頃なランチ価格の味噌煮込み定食を食べに籐吉庵にお邪魔しました。

店舗併設の駐車場は満車、タイミングが合い1台空きました。
11時半頃にいったんですが、さすがの繁盛店。混んでいました。

味噌煮込みうどん(卵、鶏肉入り)、ごはん、漬け物がついて、なんと税込み800円!!
八丁味噌を使用した贅沢なスープが大好きです。胃にも優しいし、呑んだ翌日にもってこいです。

店を出たのが12時半くらいでした。駐車場は空き始めていました。
混むのを知っていて、早めに来られる常連さんが多い様子でした。

投稿者 株式会社 音羽ホーム | 記事URL

2020年7月17日 金曜日

ツバメ、今年は・・・

こんにちは、音羽ホームの木村将典です。

先月から来ていたツバメですが、
子が4羽から3羽、3羽から2羽、2羽から1羽と減っていき
最終的に1羽も巣立つことなく・・今年は終わってしまいました。

ツバメの生態について調べたところ
対抗する雄が子を巣から落として、雌が再び盛るように仕向けるそうです。

過去には同時期に2組来て、巣の取り合いをしている様子は見たことはあったのですが・・・

最後の1羽はそこそこ大きくなっていただけに、非常に残念で悲しい気分です。

投稿者 株式会社 音羽ホーム | 記事URL

2020年7月12日 日曜日

ありがとう

こんにちは、音羽ホームの木村将典です。

大学生の頃から趣味であるカードゲームを
きっかけに仲良くなった遠方の友人から
ブログ記事「春がきた」を見て、祝福の連絡がありました。

地元にいる友人たちには
結婚二次会の案内とともに報告していたのですが
うっかり遠方の友人には伝えていなかったようです苦笑

ふとしたときに思い出して
気にかけてブログを覗いてくれてありがとう。

最近、ブログ更新をしなくなっていたけど
これを機に再開しようと思います。

追記
昨日の中日ドラゴンズ、車での移動中に東海ラジオつけたけど
「九回、16点のビハインド・・・」
初めて聴く響きに悲しくなったよ(><)

投稿者 株式会社 音羽ホーム | 記事URL

2020年2月10日 月曜日

初雪

初雪が降りました。うーん、良い(凍らなければ)
今朝、運動がてら徒歩で出勤したので、しみじみと観ることができました。

生後約半年になる息子に観てもらおうと嫁に連絡しました。
初雪をみせたが、反応は特段なかった様子だったそうです。

投稿者 株式会社 音羽ホーム | 記事URL

月別アーカイブ

お問い合わせはお気軽に